対象は地上から2mの高さにあるネズコの樹洞。
センサーカメラから樹洞の距離は1.8mです。
こんにちは、こんです。
2020年3月29日~5月2日で樹洞めがけてセンサーカメラを仕掛けたので、結果を報告します。
テンが樹洞をねぐらにしていた
このセンサーカメラは、樹洞性の哺乳類であるムササビやモモンガを狙って仕掛けたものでした。
しかし、撮影されたのはテン!
樹洞をねぐらにすることや木登りが得意なことは本を読んで知っていましたが、まさかこんな垂直な木を登って樹洞にねぐらをとるとは想像もしていませんでした。
樹洞は地上から2mで、穴の直径は5.5cmです。
樹種はクロベです。
こんな小さい穴にするっとはいるんですね。
驚きです。


撮影日時から見えた、テンの生態
撮影時間を見たら興味深いことがわかったので書きます。
日付 | 日の出 | 日の入 | ねぐら入り | ねぐら出る |
3/29 | 5:27 | 17:56 | 18:10 (14m) |
|
3/30 | 5:26 | 17:57 | 4:33 (63m) |
18:11 (14m) |
3/31 | 出入りなし | |||
4/1 | 5:23 | 17:59 | 5:17 (6m) |
18:19 (20m) |
4/2 | 5:21 | 18:00 | 5:03 (18m) |
18:20 (20m) |
4/3 | 5:20 | 18:01 | 4:09 (71m) |
18:16 (15m) |
4/4 | 出入りなし | |||
4/5 | 出入りなし | |||
4/6 | 出入りなし | |||
4/7 | 5:14 | 18:05 | 5:02 (12m) |
18:29 (14m) |
4/8 | 出入りなし | |||
4/9 | 出入りなし | |||
4/10 | 5:09 | 18:08 | 4:55 (15m) |
18:33 (25m) |
4/11 | 5:08 | 18:08 | 4:42 (26m) |
18:39 (21m) |
4/12 | 出入りなし | |||
4/13 | 出入りなし | |||
4/14 | 5:03 | 18:11 | 14:02 | 14:04 |
※出入り時間あとの(カッコ)は、日の出何分前に帰ったか、日の入何分後に出て行ったかを書いたものです。
※4/14以降は電池切れと思われます。
表を見るとわかるのですが、ねぐらから出ていく時間が、日の入後15~20分とほぼ決まっています。
夜行性。
帰ってくる時間はおおむね日の出1時間くらい前からで、時間がバラバラなのは狩りなどの状況によるからだと思われます。
帰ってくる時間が遅くなった日は、いいことでもあったのかな。
センサーカメラは撮影された画像から、どういう動物は生息しているか調べるためだけの道具だと思っていました。
しかし、環境や設置位置・方法を変えると動物の生態を観察できることもわかりました。
これから新しい使い方ができそうです。
テンの爪痕
長年なぞだった爪痕。
木肌の白い広葉樹や山中にある木造の壁に爪痕が付いていることがあって、木に登るのが得意なテンやハクビシン、リスとキツツキ類が候補に挙がるんですが、よく見ると五本の爪痕がついていることが多い。
リスやキツツキ類の爪痕は5本もつかないので、必然的にテンとハクビシンに候補が絞られる。
例えば、彼らが何もない山小屋の壁を登っているところが想像できますか?
僕の想像力ではそこまでたどり着けなかった。。
でも樹洞に出入りしている写真と現地でのテンの爪痕から、いままで謎だった爪痕はテンのものであると確信しました。
ハクビシンのはまだわからないけど、テンより木登りは得意なはず。
いつか山小屋の壁を上っているテンやハクビシンを見てみたいものだ。

近くにあったテンの足跡。

再設置してみる
もう1か月同じ場所に設置します。
今はまだ冬毛のテンも、次は夏毛になっているでしょう。
樹洞は繁殖に使わないのか。
生活パターンは変わらないのか。
まだまだ新しい発見がありそうな予感がします。
この続きは次の記事になります。
センサーカメラ(トレイルカメラ)で野生動物観察【ブナ老齢林のネズコ樹洞編②】
BUSHNELLのセンサーカメラを使用しています。
僕が、一番信頼しているセンサーカメラです。
もしセンサーカメラに興味出たら、下のリンクを読んでみてくださいね。
センサーカメラの記事です。
野生動物を狙え!!センサーカメラ(トレイルカメラ)の失敗しない選び方と使い方
クロツグミ、アカハラ、コマドリ、センダイムシクイ、ヤブサメ、アカゲラ、アオゲラ、オオアカゲラ、オオルリ、キビタキなど
[…] 追記:回収しました。結果は以下のリンクです。https://kon-asobu.com/marten/ […]
[…] 「樹洞にセンサーカメラを仕掛けてみたら①(テン)」(2020年3月29日~5月2日)↓https://kon-asobu.com/trail-camera-3/ […]
[…] 樹洞にセンサーカメラを仕掛けてみたら①(テン)https://kon-asobu.com/trail-camera-3/ […]
[…] […]